コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

オレトレの部屋

  • プロフィール
  • 筋トレ
  • ダイエット
  • 食事&栄養
  • 血管・血流
  • プロテイン
  • 脂肪燃焼サプリ
  • アミノ酸
  • ビタミン
  • ホーム

筋トレグッズ

  1. HOME
  2. 筋トレグッズ
2023年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年7月2日 oretorehimitu ストレッチ

身体を早く引き締めたければ筋トレ+ストレッチ+筋膜リリースが早道【痩せる】

できるだけ早く、身体を引き締めるには、筋トレにプラスして、筋膜リリースとストレッチを加えるだけで、引き締めの効果が高まります。 筋トレと、有酸素運動ばかりを頑張っていた人には、朗報なので取り入れてみてほしい。 引き締めの […]

2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 oretorehimitu 筋トレ

体幹トレーニングで得られる効果と鍛える理由【自宅で動ける身体を作る】

数年前から「体幹」って言葉が浸透しています。体幹が弱い、体幹を鍛えないと、など使われるようになりました。 体幹と言う言葉が、とっても広い意味で使われており、、体幹トレーニングの意味や、効果など忘れ去られていると感じるので […]

2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 oretorehimitu パーソナルトレーニング

好きな人へアピールする自分磨きに効果的な筋トレと食事の方法【告白前に】

自分磨きには、効果的な筋トレと食事内容を考えることが大事。 好きな人がいても、アピールしたいのに自信がない。 これから自分磨きのために、体から変えていきたい人へ、筋トレと食事の効果的な方法のご案内です。 ジムに行くか、負 […]

2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 oretorehimitu ストレッチ

脚を細くするためにやること筋トレ・ストレッチ【足痩せマッサージ】

願っているだけでは脚は細くならないので、とにかく行動をしなくてはいけません。 とりあえず、ほぐす 脚が太いと感じるのは、筋肉の張りかもしれないので、とりあえずほぐしましょう。 ヒールだったり、立ち姿勢だったりでも、身体は […]

2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 oretorehimitu ストレッチ

ダルい重い腰の痛みの改善に効果的なこと【優しいオススメ】

毎日の座りすぎや、運動不足からの腰の不快感が深刻ですね。。 一刻も早く、できることから身体を動かしてほしいと思う。 優しいことから始められるオススメな方法をご紹介しますので、是非やってほしいです。 まずは歩く【ウォーキン […]

2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 oretorehimitu ダイエット

モテる男の身体を作る最低限の筋トレ4選【自宅トレーニングで効果を出す】

モテる男の身体を作るためには、全体のシルエットがキレイに整う筋トレをしましょう。 アウトラインの筋力が少なく、筋肉に張りがないと、丸みをおびた身体に見えてしまいます。 全体的に丸いイメージになってしまうと、、姿勢も悪い印 […]

2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 oretorehimitu パーソナルトレーニング

モテる雰囲気を作り出す筋トレは習慣作りが大切な話【ルーティンワーク】

筋肉は1日にしてならず モテるために筋トレを始めても、残酷なことにすぐには結果がでない。 では、具体的にどれくらいで効果が出てくるのだろうか。 トレーニング頻度、内容、食事の回数、栄養バランス、睡眠、ストレスなど、、 様 […]

2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 oretorehimitu 筋トレ

筋トレ初心者に伝えたい効果を出すためのセット法の活用【宅トレにも使える】

スーパーセット 2種目のトレーニングを休憩を挟まずに連続で行うセットのことです。 例えば、腕立て伏せ○○回→スクワット○○回。 腕立て伏せからスクワットは連続で。 休憩はスクワットの後で。 他には、スクワット○○回→腹筋 […]

2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 oretorehimitu 筋トレ

太りたくて始めた筋トレ初心者さんに伝えたいこと4つ【太りたい!】

細いのがコンプレックスで筋トレを始めた人へ、注意してほしいことをお伝えします。 脱ガリガリ、太くなれるように1つずつ意識して変えてみてください。 筋トレ時間の長さに注意 筋トレの時間を長くやることに注意しましょう。 つま […]

2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 oretorehimitu ストレッチ

自宅でも行える姿勢を改善する3つの手順【ストレッチと筋トレ】

日本人の1日の座っている長さは世界で一番長いと言われております。 パソコンやスマホを見ているときは目線が下がったまま。 ソファやイスに座っているときには腰は丸まり、両肩も猫背になっていませんか。 腰が丸まった猫背では腸が […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

おれとれ

プロフィール

パーソナルトレーナーをしています。

フリーランス10年目。


「人生100年時代に生き残れる身体づくり」で、健康な人を増やしたい。

過去、スポーツクラブでの月間の売上が全国1位。

生活習慣から変えていくパーソナルトレーニングで、クライアントさんのリピート率が高めです。


【資格】

全米ストレングス&コンディショニング協会認定トレーナー

全米ストレングス&スポーツトレーナー協会認定トレーナー

加圧トレーニングインストラクター

TRXサスペンショントレーナー

最近の投稿

30代のための貯筋&貯金ガイド:健康と富を同時に築く方法【筋トレとお金】
2024年6月21日
30代の大切な資産は身体と稼ぎ続ける体力:貯筋と貯金で築く未来のお金の基盤
2024年6月20日
【貯金と貯筋】30代から始める賢い生活戦略でお金と体力と筋肉を作る
2024年6月20日
筋トレと節約&投資の同時進行:30代で始める最強の筋肉とお金の資産形成術
2024年6月19日
メンズヒゲ脱毛をして女性にモテよう【家庭用光脱毛機器比較】
2024年6月19日

月別アーカイブ

Copyright © オレトレの部屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • 筋トレ
  • ダイエット
  • 食事&栄養
  • 血管・血流
  • プロテイン
  • 脂肪燃焼サプリ
  • アミノ酸
  • ビタミン
  • ホーム