コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

オレトレの部屋

  • プロフィール
  • 筋トレ
  • ダイエット
  • 食事&栄養
  • 血管・血流
  • プロテイン
  • 脂肪燃焼サプリ
  • アミノ酸
  • ビタミン
  • ホーム

食事&栄養

  1. HOME
  2. 食事&栄養
2022年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 oretorehimitu 免疫力

身体が冷えている人が増えている【低体温や冷え性は一気に老化させる】

現代人の体温がどんどん低下している あまり実感はないかも知れませんが、日本人の低体温化が進んでいます。 だいぶ前にはなりますが、昭和32年ごろは平均の体温が37℃近くあったそうです。 それがいまでは36℃台の前半、人によ […]

2022年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 oretorehimitu 筋トレ

肌を綺麗にするには成長ホルモンの分泌が大切【美肌に近づく習慣】

成長ホルモンを分泌して肌を綺麗にする。 体の内側からアプローチできる方法をご紹介します。 筋トレをする 筋力トレーニングを行うと、乳酸が発生して成長ホルモンが分泌されます。 乳酸を発生させやすいトレーニングは、スクワット […]

2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 oretorehimitu ダイエット

体重を落とすのに毎日すこしだけ気にすること4つ【ダイエット】

①歩くことを意識 体重を落とすためには、体脂肪を減らすこと。 体脂肪を減らすには、有酸素運動が有効です。 と言うことで、1日30分~60分くらいは歩く時間を取りましょう。 特に早歩きをすることで、より脂肪を燃やすことがで […]

2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 oretorehimitu レイノー

生姜のパワーで体温を上げて免疫力を高めていく【冷え性の解消】

体温が上がれば免疫力が上がる 体温が1℃下がると、免疫力が37%下がるそうです。 その一方で体温が1℃上がれば、免疫力が5倍も上がるそう。 体温の威力が恐ろしい。 昭和32年ごろの平均の体温は36.9℃もあったそう。 そ […]

2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 oretorehimitu ダイエット

散歩やウォーキングをするなら同時に脂肪燃焼させたいですよね【効率よく】

散歩やウォーキングは身体に良いことは周知の事実ですね。 毎日の習慣になっている人もいるのではないでしょうか。 ダイエット目的だとしても、毎日の積み重ねで消費カロリーを出していくのは大切なことです。 今日、明日で大きく痩せ […]

2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 oretorehimitu 免疫力

肥満気味の人はコロナで重症化しやすい?【血管がボロボロになる】

コロナ感染症には血栓症が多く見られると報告があります。 そして肥満気味の人や糖尿病予備軍の人も、重症化しやすいと言われています。 肥満気味の人は、血管がボロボロな状態でリスクでしかないと言うことです。 血管がボロボロに老 […]

2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 oretorehimitu 免疫力

ビタミンCのすんごい効果【美容も健康も風邪にも万能サプリメント】

ビタミンCは万能 ・老化や病気から身体を守る ・しみ、そばかす、しわを防ぐ ・免疫を高める ・動脈硬化を予防 ・アルコール分解に関与 ・肝臓の解毒作用に関与 ・胃ガンの予防効果 など、様々な効果があります。 ビタミンCが […]

2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 oretorehimitu ダイエット

自宅飲みで太らないお酒のヘルシーおつまみご紹介【肥満に注意】

コロナ自粛があり宅飲みも定番になりつつあります。 お酒を箱で買い、美味しいご飯をテイクアウトする。 Uber Eatsもする。 ちょっと太ってきていると感じている人いませんか。 ここでヘルシーな、おつまみを見直していきま […]

2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 oretorehimitu 免疫力

炭酸水には美容以外にも免疫力を高める効果もあるんです【飲み方】

炭酸水とは、水に炭酸ガスが溶け込んだものをいいます。 水に溶けた炭酸ガスが血液中に入ると、抹消血管を拡張します。 この作用により、血行が促進され美容やお肌に良いとされています。 最近では、血管を拡張する以外にも炭酸の新し […]

2022年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 oretorehimitu ダイエット

腸内細菌のバランスが見た目の若さを保つ【腸を鍛えると若返る】

免疫が高いと、若々しさが保たれると言われています。 免疫に関係しているのが腸内細菌です。 若さを保つためには、腸内細菌が重要な役割をしていると言えます。 腸内細菌のバランスが、見た目に影響されるのです。 腸内細菌のバラン […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

おれとれ

プロフィール

パーソナルトレーナーをしています。

フリーランス10年目。


「人生100年時代に生き残れる身体づくり」で、健康な人を増やしたい。

過去、スポーツクラブでの月間の売上が全国1位。

生活習慣から変えていくパーソナルトレーニングで、クライアントさんのリピート率が高めです。


【資格】

全米ストレングス&コンディショニング協会認定トレーナー

全米ストレングス&スポーツトレーナー協会認定トレーナー

加圧トレーニングインストラクター

TRXサスペンショントレーナー

最近の投稿

30代のための貯筋&貯金ガイド:健康と富を同時に築く方法【筋トレとお金】
2024年6月21日
30代の大切な資産は身体と稼ぎ続ける体力:貯筋と貯金で築く未来のお金の基盤
2024年6月20日
【貯金と貯筋】30代から始める賢い生活戦略でお金と体力と筋肉を作る
2024年6月20日
筋トレと節約&投資の同時進行:30代で始める最強の筋肉とお金の資産形成術
2024年6月19日
メンズヒゲ脱毛をして女性にモテよう【家庭用光脱毛機器比較】
2024年6月19日

月別アーカイブ

Copyright © オレトレの部屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール
  • 筋トレ
  • ダイエット
  • 食事&栄養
  • 血管・血流
  • プロテイン
  • 脂肪燃焼サプリ
  • アミノ酸
  • ビタミン
  • ホーム