筋トレ初心者に伝えたい効果を出すためのセット法の活用【宅トレにも使える】






スーパーセット






2種目のトレーニングを休憩を挟まずに連続で行うセットのことです。






例えば、腕立て伏せ○○回→スクワット○○回。






腕立て伏せからスクワットは連続で。






休憩はスクワットの後で。






他には、スクワット○○回→腹筋○○回。






このように違うトレーニング動作のものを2種目連続で行います。













コンパウンドセット






同じ部位のトレーニングを2種目連続で行います。2種目を続けてインターバルは無し。






例えば、腹筋。






クランチ○○回やってから、すぐにレッグレイズ○○回。






脚のトレーニングだと。






スクワット○○回→左右交互にランジ○○回。






スーパーセットとは違い、同じ筋肉を連続で刺激するため強度は上がります。






遺伝子検査×自宅で始めるパーソナルジム【CLOUD GYM】









トライセット






トライセットは3種目のトレーニングを連続で行います。






こちらも間の休憩は無しに3種目連続で行います。






筋肉は同じ部位でも、違う部位でも、どちらでも良いかと思います。






例えば、違う部位だと。






腕立て伏せ→スクワット→クランチ。






同じ部位で、腹筋だと。






クランチ→レッグレイズ→プランク。






このようにメニューの組み方ができます。






3種目を連続ですと筋肉も乳酸が発生して追い込め、息も上がるため脂肪燃焼にもなりそうです。













ジャイアントセット






4種目以上のトレーニング種目を連続で行うのがジャイアントセットです。






最大の上限はありませんので、何種目でも。






有名なボディービルダーさんはジムで20種目以上を連続で行っていたとのこと。






例えば、自宅で全身のジャイアントセット。






腕立て伏せ→スクワット→クランチ→ランジで4種目。






続けて出来そうなら、レッグレイズ→ジャンピングスクワット→プランク→リバースプッシュアップなど。






いくらでもメニューを追加できそう。






とにかく連続になるのでサーキット式でダイエットにも良さそうです。






強度が高いので、心拍数が上がりすぎて辛い人は注意ですね。






口腔粘膜でスポーツ遺伝子を調べる【DNA EXERCISE】








ドロップセット






・ジムに行かれている人向けのセット法です。






マシンやダンベルなどで重さの調節ができる種目で、重く扱える重量からセットごとに下げていくやり方。






セット間のインターバルも無しなので、重い重量から動作ができなくなっては、重量を下げてトレーニングを続けていきます。






例えばマシンプレスでは。






70キロ限界回数まで→60キロ限界回数まで→50キロ限界回数まで→40キロ限界回数まで、、、






このようにしてインターバルをできるだけ取らずに重量を下げて追い込みます。






これがドロップセットです。













マルチパウンドセット






・ジムや重りを持っている人向けのセット






異なる重さを利用したトレーニング法です。






例えば、サイドレイズ。




A、ダンベル16キロ

B、ダンベル12キロ

C、ダンベル5キロ





Aを限界回数まで→Cを20回→Bを限界回数まで→Cを20回。




これをインターバルなしで連続で行います、4つの動作を連続でやって、これで1セット。




速筋と遅筋を同時に鍛えることができるハードトレーニングとなります。







これを自宅トレーニングに取り入れるとしたら。






A、ジャンピング腕立て伏せを限界回数まで

C、通常の腕立て伏せを限界回数まで

B、ジャンピング腕立て伏せを限界回数まで

C、通常の腕立て伏せを限界回数まで






このように少しアレンジをして取り入れるかなと思います。






どのトレーニングもそうですが、刺激に慣れてしまうとマンネリを起こします。






それに気付いて、次にどんなトレーニング方法で刺激を変えるかが大切だと思います。


















Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です