旅行先のホテルでも筋トレしたい人が持っていくトレーニンググッズ【出張や遠征なども】




1人旅が好きです、そして筋トレも好きです。



旅行先でも運動したいので宿泊しているホテルで筋トレできるようにお手軽なグッズをいつも持って行ってます。



いくつか紹介します。




旅行先に持っていくトレーニンググッズ


・加圧トレーニングベルト



・ハンドル付きチューブ




・輪っかになってるチューブ





コンパクトに、3つだけでした。





加圧トレーニングベルト






軽くて小さいので毎回必ず持っていきます。





トレーニング効果も抜群だし、旅先で時間がないなかでも短時間できっちり仕上げられるのでかなり良いです。




✅加圧トレーニングベルト




ベルトが柔らかく身体にフィットして巻きやすいです。




ハンドル付きチューブ




両手に持ち手の付いてるチューブです。



チューブカールもチューブサイドレイズもできて最高です。



僕はハード目のやつを持っています。





✅ハンドル付きトレーニングチューブ






輪っかのチューブ



両足に巻けるタイプです、お尻もガッツリ鍛えられます。


手首のところに付ければ肩の裏側も鍛えられてしまいます。




✅シスチューブ ミニバンド


チューブがあれば全身を鍛えられちゃいますね。










ホテルだからこそやりたい筋トレメニュー



タバタ式トレーニングで追い込む





タバタ式とは20秒トレーニングして10秒休憩を繰り返すトレーニング法です。



8セットでトータル4分間を動き続けます。




✅世界一効率がいい 最高の運動




タバタ式は人気があり認知度も上がってきていますが理論的に知りたい人の本です。




とりあえず1000回を目指す





腕立て伏せでもスクワットでも腹筋でもざっくりの目標設定の1000回を目指してやります。



200回を5セットでもいいし、100回を10セットでも自分のやりかたでいいと思います。



僕は毎回1000回の腕立て伏せだけは必ず最初にやります。




ベッドの落差を利用する





ベッドに足を乗せて段差の腕立て伏せで胸の上部を鍛える。




レッグレイズ、足上げの腹筋もベッドの落差を利用すると腹筋の下の部分が伸びて最高に効きます。腰を痛めないように気を付けましょう。




両肩を乗せればヒップスラストも出来る、さらに両足にチューブを巻いてやれば強度も上がる。










制限時間で何回できるか自分との戦い




自分で時間の制限をして1つの種目が何回できるか楽しんでます。


30分間でスクワットを何回できるか?


20分間で腹筋を何回できるか?



1人チャレンジしてます、結構楽しくて終わったあと充実感があります。



ちなみに参考までに15分間で腕立て伏せの記録530回が最近の限界でした。


Man Doing Push Ups





ベッドの上は最高のバランストレーニング





宿泊したホテルが狭いこともあります。



十分なトレーニングスペースがない場合でもベッドの上でトレーニングすることもできます。



不安定なベッドの上での腕立て伏せも安定性がないため多くの筋肉が使われます。



ベッドの上で片脚立ちバランスも普段やらないような良いトレーニングに変わります。



僕はベッドの上でブリッジのトレーニングもします。



ブリッジはめちゃくちゃいいです、最強の自重トレーニングの1つです。こちらの本が参考になりました。



✅プリズナートレーニング



【注意】ベッドの上でのトレーニングは暴れすぎずベッドを壊さないようにしましょう。



朝か夜のウォーキング




知らない土地の景色を見て歩く





トレーニンググッズとは全然関係ないですが、知らない土地で散歩とかジョギングするのが楽しいですね。



いつもと違う景色は楽しくて時間を忘れて楽しめます。



自然と身体も動くのでその分ちゃんと脂肪燃焼してくれそうです。



知らない土地の景色の効果はかなりあるかなと思います。




まとめ



・旅先でも加圧ベルトがあれば自重トレーニングで追い込める

・チューブがあればよりトレーニング楽しめる

・ホテルでも最高のトレーニングが可能となる

・身体を動かすことで旅が充実する





フィットネスショップ公式通販

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です